『性神博物館』は、陰陽石研究会(仮称)が運営する、「性神とはいったいなにか」を考えることを目的としたHPです。
いまのところ、基本メンバー3人で活動しています。主な活動内容は、各地の性神探訪です。ネットや書籍などから情報を集め、性神を探訪して、新たに知りえたことなどをこのHPで発表しています。
同時に、『性神博物館』では、広く性神の情報を募集しています。性神に興味のある方が、私たちの活動に協力していただけるとありがたいのですが…。ご連絡、お問い合わせはこちらにお願いします。
性神について
私たちが扱っている「性神」について簡単に説明します。定義としては、だいたい以下のようになります。ただし、性神の世界は奥深く、単純に定義できるものではありません。人によっては解釈が異なる場合もあり、臨機応変、柔軟な態度が必要と考えています。
①ご神体、依り代などが男・女性器の形態をなしているもの、あるいは男女性器を象徴的に表しているもの。
②双体道祖神のように、性的な意味を表す、または含んでいるもの。
③性的な要素を含んだ祭り、神事。
④その他、性にまつわる御利益、伝説、逸話などがあるもの。
性神博物館(陰陽石研究会)
只野栄一
中原貞親
ミネラル魚田
タキノヒロユキ